Tax Year 2009 Filing Deadline

今年も2009年度の所得税の確定申告の期限が来てしまいました。今年は、1月頃から準備し始めたので、大体の作業は終了していたのですが結局詰めの部分が間に合わず、またしても延期手続きをとってしまいました。

一応、今までよりは少し改善したということで(^^;、納得することとして来年こそは通常の期限前に申告できるように計画しようと思います。

Posted in 日記 | Tagged , , | Leave a comment

Taiwanese Snack tastes like Babystar Ramen

また、つまらない食べ物ネタで恐縮ですが、何も書かないよりはちっとはましかとも思うのでご容赦ください。

これ、味はベビースターラーメンと似ているのですが、こちらは保存料、人口調味料は不使用ということで、少しヘルシーな感じ(味も少しライト)で結構いけます。

最初はSan MateoのNijiyaで子供用のスナックコーナーに置いてあったのを見つけましたが、San BrunoのIchibankanにも売っていました。

張君雅 小妹妹

Japanese BBQという種類も試したのですが、こちらはちょっとよくわからない味でした。私は素直にJapanese Ramen味というのがいいと思いました。

Posted in 食べ物 | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment

Club One Fitness in Petaluma

Club One Fitnessというフィットネスクラブがペタルマに1年ぐらい前にオープンしたのですが、先日3日間無料トライアルという案内が来て、Playcareという施設内にあるデイケア(託児施設)も同時に試せることを知り、ちょっと先週試してみました。

Club One Fitness Petalum

Club Oneは一応高級よりちょっと下、ミドルクラスよりはちょっと高級みたいな位置づけで、ペタルマ店はまだ新しいこともあり、非常に綺麗で気持ちよく使えます。ロッカールームは、タオル類やシャンプー等の使用も無料でシャワースペース以外にサウナとスチームルームがついています。託児施設もかなり広々ととってあり、子供が退屈しないように工夫されておりなかなか好印象でした。うちの娘も預ける時は少し怪訝そうな顔つきでしたが(2回目は泣いていましたが)、迎えに行ったときにはケロっとして帰りたがらない状態になっており、そこのスタッフも適当なアルバイトではなく、きちんと訓練を受けた人達なので安心して預けられそうです。

月会費は一人$90-$100のレンジで少し高めですが、一番安い会員でもサンフランシスコ市内の全店舗も使えます(でも、託児施設付きはペタルマだけ)。一番高い会員区分でもプラス$10程度の差でベイエリア内の全店舗が使えるそうです。で、託児施設を利用する場合は一時間$10か月$35だそうで、頻繁に利用するなら断然月$35がお得です。というか、ほとんどタダに近いですね。難点は一回に預けられるのは2時間までという制限があることだけです。とにもかくにも、娘が生まれてからこういう所に来るのは初めてで、たった2時間ずつではありましたが少しだけゆったりとした時を過ごせました。 ということで真剣に入会を検討していますが、今のうちの現状では、サンタローザの家には週末付近しか居れず、レッドウッドシティ付近には店舗がないので、ちょっと足踏み状態です。

そうこうしているうちに天気がよくなってきて、今日なんかも非常にいい天気で、屋内にいるのはもったいない状態になりつつあるので、スポーツクラブの入会は次の秋から冬にかけてかなぁということになりそうです。でも、そういう意味ではClub One Petalumaのプールは屋外なので、冬はちょっとアレですが、夏はかえっていいかもしれません。

ということで、うちは今すぐには入会できなさそうですが、Club One Petalumaはオススメです。

Posted in スポーツ, 日記 | Tagged , , , , , , , , , , , | Leave a comment

Kopali Organics Organic Chocolate Covered Espresso Beans

また、つまらん記事ですが、ふと近所のスーパーで買っておいたのを最近になって思い出して試した所、数粒食べるだけで結構眠気覚ましとして強力だったので紹介します。私は、コーヒーやエスプレッソドリンクは1ヶ月に一度飲むかどうかぐらいたまにしか飲まなくなってしまったので、そのせいもあるかと思いますが、例えばスターバックスとかでカフェモカとか飲んでも、それ程眠気覚ましの効果は高くないので、やっぱりオーガニックのせいなのかなとか思ってしまいます。味は、特に普通のエスプレッソビーンズの味と比べておいしいというわけではありませんが、それなりにおいしいと思います。

本家の方のサイトは、こちらをどうぞ。

Posted in 食べ物 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

Pizza Vino 707 in Sebastopol

今日は、久しぶりに家族で買い出しにセバストポルへ行きました。大体の用事が済んだところで、セバストポルのプラザで娘を散歩させていたのですが、小腹が空いたところへ、新しいレストランがオープンしていることに気が付いてしまい、店のウィンドウに貼り付けてあったPress DemocratのJeff Coxのレビューの食べ物3.5星が気になったのと、タイミングも悪くなかったので、急遽ピザ1枚ぐらいならたまにはいいかということで試してみました。

Pizza Vino 707

夕方の早い時間だったので、まだ客もまばらでした。ウェイターにもピザ1枚だけでもいい?とか言っていたのに、結局メニューを見たらbaby artichoke pizza ($16)というピザに grilled local calamari ($9.5)という前菜も注文してしましました。待っている間に娘がワァワァ騒ぎ出したので、ウェイターの人がプレッツェルみたいなスナックを持ってきてくれ、なかなか気の利く店だなと感心し、娘もそれをかじりながら少し落ち着いた所へ、まずは、calamari が到着。量的にはかなり少なめですが、スパイシーで結構私らの趣味に合った味付けでした。主眼のピザはシンクラストでWood Fired Ovenの本格派、7インチ程度の小さめのピザで、チーズは控えめで、あっという間に食べてしまえるおいしさでした。ただ、値段を考えるとちょっと高すぎるかなという感じはします。

その後、デザートメニューを見ているうちに、名前は忘れましたが、チョコレートケーキの上に生クリームと洋酒漬けのチェリーが乗っているようなのが$7で、それを試すことにしました。こちらは味は良かったですが、ちょっと甘すぎで、少しがっかりでした。

結局、税金とチップを入れて$40強使うハメになってしまい、少し高めですが、店は少し騒がしいので子供がちょっとぐらいうるさいのは平気、味はかなりいいし、材料もローカルの新鮮な食材を使っているので、 小さい子供がいても、料金さえ許容できれば、比較的入りやすいお店だと思います。セバストポルにお立ち寄りの際、予算にそこそこの余裕があれば、ぜひお試しください。

このレストランのある場所は、以前、Lucy’sという長年続いた店があったところで、そこが閉じて以来、別な店が挑戦して不景気のせいもあったと思うのですが1年ぐらいで閉店に追い込まれており、立地的にはかなり難しい場所なので、少し応援してあげたい気持ちもあることは付け加えておきます。

Posted in レストラン | Tagged , , , , , , , , , | Leave a comment

Thinkpad X32 Fan Error

とうとう愛用のThinkpad X32も今年で5年目になり、3年の保証期間もとっくに過ぎ、そろそろ故障等も結構心配になってきました。で、今日は突然変な音がしているので、リブートすると、ピーッとかいう音と共に、一行、’Fan Error’とだけ数秒表示されてIBMの起動画面も出ずにシャットダウンという事態が発生しました。

数分後、再度起動すると一応まだ変な音がするもののWindowsは起動され、システム自体が壊れたわけではなさそうなことが確認できました。で、’Fan Error’でググると、結構情報が出てきて、皆さん同様の現象に遭遇しているらしく、まずはファンの埃除去作業を行うことにしました。

初めてキーボードまで外すので若干慎重に下記の指示を熟読しましたが、やってみると意外と簡単にすべてバラせました。

ThinkPad X30,X31,X32 – ファン・アセンブリーの取り外しと取り付け

むき出しになったファンには確かにすごい埃が付着していました。エアーダスターで埃をほぼすべて吹き飛ばし、再度組み立て直して、電源オンすると、元通りの静かなファン音に戻ったようで、一安心ということになりました。

ファンの部品番号は、67P1443ということで、入手不可能にならないうちに予備で購入しておいた方がいいかなと考えているところです。

Posted in コンピュータ | Tagged , , , | Leave a comment

Beard Papa is no longer in Redwood City

パロアルトの電力も無事復旧したようで、各社のIT部門は明日から正常営業へ向けてサーバーの復旧作業に追われているようです。

昼間は、ちょっとRedwood Cityダウンタウンをチェックしに行ったところ、パロアルトから押し出されてきた客が増えたのか、天気が良かったせいなのか、いつもより人出が多くにぎやかな雰囲気でした。で、この前サンマテオのBeard Papaで食べたチョコパフがおいしかったので、以前のエントリに書いたことを思い出し、探したところ、前にあった場所にBeard Papaが無い!。

どうもRedwood Cityのダウンタウンからは撤退した模様。

でもその向かいにあるCafe La Tartinのシュークリームもかなりおいしいので、今日はそちらで楽しみました。というか、この店があるからBeard Papaは撤退を余儀なくされたのではと思います。まぁビジネス的には懸命な判断かもしれません。

Posted in 日記, 食べ物 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

City wide power down in Palo Alto

今朝、会社のネットワークに繋がらないので、会社のテックサポートに電話しても待ち行列に入れられるだけで誰も応答しないし、変だなと思いつつ出社してみると駐車場はガラガラ。あれっ?今日は休みだったっけと錯覚したくなるほど?マークが頭に浮かびまくり状態に。何事が起きたのかと、オフィスの入り口に何やら貼紙が。「停電のため閉鎖。家から働くように。」と書いてある。家から何もアクセスできなかったわけがこれでようやくわかりました。でも、予告もなしにこんな大規模の停電があるわけないので、何が起きたのかと、キャンパス内をうろうろしているとセキュリティの人にやっと会えて、事情を聞くと、飛行機事故があったらしく、そのせいでこの大規模停電らしい。

3 Tesla Motors employees killed in East Palo Alto plane crash

仕方がないので、とんぼ返りで帰宅して上記のニュース記事を読んで、飛行機が墜落する途中でメインの送電塔にもぶつかって、そのせいでパロアルト全体の電力供給に支障をきたしたということがわかりました。しかし、毎度のことながらひとつの送電塔が駄目になっただけで、町中がすべてダウンというのは、本当に解せません。飛行機の搭乗者はパイロットを含めて3人共お亡くなりになったそうですが、突っ込んだ先の民家とデイケアセンター(保育園)は、奇跡的にけが人は出なかったそうで、それだけは不幸中の幸いです。パイロットはスタンフォード卒でテスラーで働いていたようですが、こんな事故であっけなく亡くなってしまうのを見ると、少し考えさせられます。

とにかく「家から働け」と言われても、会社のコンピュータはすべてダウンしているので、何もできないので今日は事実上の休み状態ということになりました。

Posted in 日記 | Tagged , , , , , | Leave a comment

今さら知った英語表現 – 9

久々のシリーズです(誰も期待していないでしょうけど)。子供番組を見ていて知りました(英語の表現に関しては幼児レベルにも達していない部分がまだまだあることを痛感、ハァ)。

music to someone’s ears

まあ聞けば文脈等から大体意味は想像はつくのですが、こういう表現をするのかという意味であまり気づかなかった熟語のようです。musicと言っても、音楽だけを指すわけではなく、言葉を含む音全般を含み、何か気分が良くなるようなことを言われたら、That’s music to my ears!のように使って、「それはいい響きだね!」みたいな意味として返したり、「聞いて心地よいもの」という意味で使うようです。

Posted in 英語 | Tagged , , | Leave a comment

Sonoma Cholocatier

短めに新しく見つけたチョコレートの紹介です。

Sonoma Cholocatier

サンタローザの西隣の町、セバストポルにあります。ローカルの食材を中心に製造されており、チョコレートもバークレーのSchaffenburgerとかを使用しているようです。ここのダークチョコレートで包まれたオーガニックアーモンドというのをセバストポルのローカルのスーパーで見つけて、6ozで$6弱とかなり高めのお値段ですが、試してみて、ほどよい甘さであることを確認しちょっと楽しんでいます。Schaffenburgerは個人的にはそんなに好きな味ではありませんが、アーモンドと砂糖とチョコレートの全体のバランスが良い感じなので、それなりにお勧めできます。他のチョコレートはまだ試したことがないのでノーコメントです。

Posted in 食べ物 | Tagged , , , , , , , , , , | Leave a comment