Category Archives: 健康

China Room in Santa Rosa

昨日、久々にサンタローザのChina Roomという中華料理の店へ行きました。サンタローザの北東に位置するため、南西に位置する自宅からは車で15~20分程度かかることからしばらくご無沙汰していましたが、昨日はメモリアルデーで休日だったため、以前よく行っていた公園に散歩に出かけるついでにということにして、店に電話をしてランチスペシャルをやっていることを確認してから遅めの昼食を食べに出かけました。 China Roomは、yelpの評価を見てもらってもわかりますが、所謂アメリカナイズされた中華料理店なのですが(まあそういう意味では厳密に純粋な中華料理はアメリカなんだから存在しないのですが、アメリカ人の口に合うように味付けを意識的に変えてあるという意味です)、 それなりにおいしいのと、鶏肉はRocky Chikenというソノマ産(ペタルマ産)の地鶏を使用、豆腐は自家製有機豆腐、No MSGということで、かなり健康に気を遣っており、大変貴重なレストランです。 で、ランチスペシャルは、値段も手頃で、一番高いシーフードもので$9ぐらいで、普通のライス、チャーハン、焼きそばから一つ、Sweet&Sourとワンタンのスープから一つを選択でき、春巻とデザートにオレンジまでついてきます。下の写真は、スープと春巻き(セットに一つずつつきます)。 それから、いかの黒豆ソースとチャーハン、野菜と海老のガーリック炒め(を辛くしてもらったもの)と焼きそばの組合せです。 遠くに住んでいる人がわざわざこのためだけに車を飛ばして行くほどの価値はないと思いますが、サンタローザ付近でワイナリー関係に飽きて、ちょっと東洋系のレストランで気分転換とか、健康志向の食べ物がいいとか、そういう時にはうってつけの店だと思います。 そういえば、フォーチュンクッキーというのは中国には元々ないそうで、どうもアメリカの日本人が元は作ったものを中華系の人が使ったのが始まりらしいですが(どこで読んだか失念)、昨日のは、 “You are only starting on your path to success.” というものでした。その時、飲んでいたお茶にも珍しく茶柱が立っていて、もしかしたら、この言葉通り、これから成功への道が開くのかななんてほくそえんでしまうところが自分でも目出度いなと思うのですが、まあたまにはいいかということで(結構しょっちゅうだったりする)、締めくくらせてもらいます。

Posted in サンタローザ, レストラン, 健康, 日記 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

Soy Jerky from Tasty Eats

ビーフジャーキーを食べなくなってから久しいのですが、それに似たような味もたまには食べたいこともあるのでと、試してみたのがこのソイジャーキー。こういう肉に似せて作った加工食品は、大抵の場合あまりおいしくないので、素直に肉そのものをたまに少量食べた方がやはりいいのですが、これは結構おいしくてびっくりしました。確かに肉の味はしないのですが、食感は非常に肉に似ていて、味付けが結構おいしいです。パッケージをよくみると、マレーシア製とあるので、味付けがアジアテイストなのかも知れません。Hot N’ SpicyかCajunが私はお勧めです。本当の肉ではないので、食べた直後はお腹はふくれますが、その感覚は大して長くは持ちません。まあ、本当に軽食ですね。 まあ、こういう加工食品は本当にどこまで安全なのかというのもやや疑問があるのですが、たまにはいいと思います。本当のビーフジャーキーのオーガニック版とかいうのも出始めていますが、肉の代替品を探している方は、ぜひ一度試してみてください。

Posted in 健康, 食べ物 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

風邪でダウンしてました

先週は、久しぶりに風邪でダウンし、こちらに書く気力まったくなく、更新が滞ってしまいました。 今週から通常のペースに戻して行きたいと思います。

Posted in 健康, 日記 | Tagged | Leave a comment

Tofurky Roast

アメリカは、昨日からThanksgivingで多くの人が4連休です。ターキーを食べるのも少し飽きたし、何か変わったものでもということで、昨日は、久しぶりにTofurkyという豆腐でできたニセモノターキーをオーブンでローストして食べました。 Tofurky 味は、ほとんど豆腐ですが、まあそれなりに雰囲気は楽しめます。 外出しても、ほとんどの店が閉まっているので、おとなしく家でゆっくり、Thanksgivingの主旨の通りに家族や健康、等色々なことに感謝して過ごすのが一番という一日でありました。

Posted in 健康, 日記, 食べ物 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

Golden Nectar Farms

昨日のセバストポルのファーマーズ・マーケットの話題をもう一つ。 今年は少し例年より少し早めの感じがしますが、”Golden Nectar Farms”という農場のぶどうが並び始めました。 今回は、日本の巨峰に似ているけど巨峰より少し小さいぶどうが一番甘かったので、それを数房と、上の写真にあるSeckel Pearという丸い小さな梨を1バスケット頂いてきました。ここのぶどうはとにかくとても甘くて美味しいんです。ドライクリークというサンタローザの北側に位置する谷間になったところに多くの果樹園があるのですが、地形的にぶどうや果樹の育成に適しているらしく、非常に糖度の高い果実ができるようです。もちろんオーガニック農法で手間をかけていることも美味しい果実に寄与していると思いますが、とにかく新鮮で甘くて美味しいです。これが食べられる間は、本当にマーケットに出かけるのが楽しい期間でもあります。 夏を中心とした数ヶ月は、とにかくこういった作物のピークの時期で、すべて食べきれない程に、素晴らしい野菜や果物が店先に並びます。まだ10月ぐらいまでは存分に楽しめますので、行楽プランの行き先候補にぜひ加えてみてください。

Posted in サンタローザ, トラベル, 健康, 日記, 食べ物 | Tagged , , , , , , , , , | Leave a comment

Plum is ready to eat in my backyard

我が家の庭に植えてあるプラムの木の実が熟し始めました。 昨日、今年初めて4つぐらいの実がポトリと落ちておりました。1個は食べられる状態ではありませんでしたが、他の3つは、傷付いた部分を切り落とせば十分食べられる状態。 よく洗って食べました。結構甘いです。この木は当たりで、購入時になっていた実を試食してかなり甘かったので選んだ木なんです。毎年、よく実がついて(去年だけ天候のせいであまり実がつきませんでしたが)くれます。今年は暑さが不足しているかなと思いましたが、プラムにとってはそうでもないようです。 これってどういう種類かわからないけど、青い実のうちに収穫して酒につけたら梅酒にできるのだろうかという疑問がわいてきました。私は酒は飲まないので多分つくらないと思うけど、どうなんだろう。 あと、鉢植えにしてあるイチゴも実を付け始めました。 こちらはまだ株が小さいので、わずかしか実がつかないので貴重品です。こういうのって経済的に考えるとまったく非効率(買った方が断然安くて手間隙もかからない)なのですが、やはり自分で手塩にかけて育てて実をつけてくれるとなんか嬉しいもので、単にそういう喜びのためにやっております。まあ趣味の園芸っていうのはそういうもんですよね。これが意外にストレス解消というか気分転換というかそういう効果絶大で、庭いじりをしているときは一番幸せな時のひとつです。 あぁ、久々にスローライフ的な話題がアップできました。こっちをメインにできるように頑張ります。

Posted in ガーデニング, 健康, 日記, 食べ物 | Tagged , , , , , | Leave a comment

Tofu House in Pleasanton

前にこのブログでも紹介したPleasantonにあるTofu Houseというお店に今日久々に行ったところ、なんと下のような垂れ幕がかかっているではないですか。 こちらでよくある店の名前なども変えずに権利だけをそのまま譲渡したもよう。大体こういう場合、とんでもない味になることが多いので入るのをかなり躊躇したのですが、いい水を使っているという表示はそのままだし、一応入り口でちょっとメニューを見てから考えることにして、「ちょっとメニューを見せて」というと、「メニューは同じです」とのこと。これはちょっと珍しい。でも料理人は変わったようだし、店の人はごっそり違う人たちに変わっていて、「いつから変わったの?」と尋ねると「昨日から」とのこと。まさに変わった直後に来てしまったようで、迷ったもののここまで来てしまったし、「No MSGだよね」と聞くと「そうです」とのことだったので、試してみることに。 確かにメニューや値段は変更なしで、とりあえず、以前のオーナーの時に注文したことのある品ビビンバといかの辛味噌炒めを注文してみました。 付け出しが以前は小さな豆腐一切れだったのが、豆腐お好み焼きのようなものに変更されたようで、これは結構おいしかったです(でも、開店サービスで後でもっとしょぼいものに変わってしまうというようなことがないように希望)。 サイドで出てくる小皿も以前とは若干違う内容でした。でも、味はそんなに落ちたというほどではなく、おいしかったです。 肝心のメインの料理ですが、ビビンバはごく普通のビビンバで、何と言ってもコチジャンの味がだいぶ落ちたように感じました。以前のオーナーの奥さんが手作りしていたコチジャンは本当においしかったので、落ちたというよりは、ごく普通になってしまったという感じでしょうか。 いかのコチジャン炒めは、それなりにおいしかったです。比較と言う意味では、やはり以前のコチジャンの味がかなり深みのある味だったので、そういう意味では少し落ちる感じがするのは否めません。 ソフトクリームの無料サービスも今日はまだありましたが、コーンがだいぶ粗雑に並べられていたのと補充されている感じがしなかったので、これも今は惰性で置かれているだけで、今後存続されるような感じではない予感がしました。これは頑張って続けて欲しいです。 全般的には、コチジャンの味が普通になってしまった点を除けば、No MSGでFiltered Waterを使用している安心感は保ってくれているので、とりあえずは合格点です。 それにしても突然のオーナーの変更って一応少しは贔屓にしていただけに何だかさびしいです。先々週ぐらいに行ったときは全然やめるような雰囲気ではなかったし、そんなこと一言も言ってくれなかったのにはちょっと残念であった今日の出来事でした。

Posted in レストラン, 健康, 日記 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

Sonoma Lavender Festival – Kenwood

一昨日の土曜日に、Sonoma Lavender Festivalへ出かけてきましたのでその記録です。タイトルにSonomaとありますが、私の自宅から約14マイル程の距離にあるケンウッドという所にあるラベンダー農家の人が年に一度このラベンダーが満開になる時期に農場公開を兼ねてお祭りを開催するというものです。 いつものように入り口付近の写真です。隣が別のワイナリーなので、またもやぶどう園の風景です。似たような景色ばかりというのもあれですが、ひたすら続くぶどう園というのも実際に見るとまた格別なものがあります。ヨーロッパには同じようなものがあるのだと思いますが、私はそちらを知らないのでカリフォルニアと日本を比べてしまうので尚更大きく感じるてしまうのかも知れません。 こちらは入り口を過ぎて駐車場から農園へ入った所の家屋の景色です。この家屋は当日は入場できませんでしたが見事な植え込みでした。中からちゃんと見てみたかったです。 上の写真で遠くに見えるのが納屋でその中で収穫したラベンダーを乾燥させるそうです。納屋の手前がラベンダーフーズの販売ブースです。ラベンダーアイスクリームやブラウニーといったものが販売されていました。私達は以前試しているので、今回は特に何も試しませんでした。 ラベンダーの苗の販売も行われていました。私は、今年育てる分はもう買ってしまったので、今回は購入しませんでしたが、このMunstedという種類は次に育ててみたいと思っています。 ラベンダーグッズの販売テントです。各種のラベンダーグッズが並べられていました。このときだけは、卸元特別価格で購入できるのですが、特別目新しいものがなかったので、今年は何も買わずじまいとなりました。 昔使われていたと思われる手動の草刈機?カントリーの風景として雰囲気は出ていると思うのですがどうでしょう。 隣の牧場の馬にわらを食べさせて和みました。私が育った場所は、馬が回りにいるような所ではなかったので、たったこれだけでもかなり楽しめました。 ラベンダーを使った料理のレシピ等の紹介を行っている所です。こういう屋外でのレクチャーもたまには楽しいものです。 最後になってしまいましたが、ラベンダー農場の風景です。この日は、有料ですが、自分でカットしたラベンダーで花束を作って持ち帰ることができるので、都市部からの来訪客は喜んでラベンダーをカットしていました。 商業的には花が開ききってしまう前に(花が開ききってしまうと価値のあるエッセンシャルオイルがなくなってしまうため)、すべて収穫してしまうので、こういう風景は今年はこれがほぼ見納めです。自分の家の庭に咲いたラベンダーは、今年は収穫もだいぶ疲れてきたので(最初は喜んでやっていたのですが、だんだんと量も増えてくると...)、観賞用としてもう少し咲かせておこうと思います。

Posted in ガーデニング, サンタローザ, 健康 | Tagged , , , | Leave a comment

Lavender Garden at Matanzas Creek Winery

サンタローザ市内のガーデンシリーズ第2弾です。 先の土曜日、毎年この時期、満開のラベンダーで彩られる、近所(うちから車で20分弱の距離)のラベンダーガーデンへ行ってきました。今年は少し涼しめなので、まだ5分咲きぐらいでしたが、それでも色や香りは格別でした。 まずはワイナリーの入り口から行きます。 うちの目当てはラベンダーですが、ワイナリなので、この入り口からワイナリの建物に至る道の横には大きく広がるぶどう園があり、これもまたいい景観です。 こちらは、テイスティングルームとギフトショップです。 ギフトショップの奥の方にはワインの製造工程に関する展示等があって、興味のある人にはそれなりにおもしろいかも知れませんが、その方面ではもっと趣向を凝らしたワイナリが別に色々とありますので、またそういう方面へ行った機会にでも書きたいと思います。ちなみにこのワイナリのワインは日本から天皇陛下が94年にサンフランシスコのAsian Art Museumを訪れた際の晩餐会向けに出すワインとして御用達であったとのこと。下のような写真等も飾られています。 ざっとギフトショップを眺めたらいよいよ本命のラベンダー畑の方へと向かいます。入り口から見た所です。 ここを通って行くと、目の前には絶景が広がってきます。 写真ではわかりにくいと思いますが、とにかくこの中にいるとまさに自然のアロマセラピーという感じで、小鳥のさえずりなどと共に非常に素晴らしいリラクゼーション空間を提供してくれています。今回は3度目でしたが、初めて来たときにはいつまでもそこから立ち去りたくない気分でかなり長いこと歩き回っていたことを思い出します。 ラベンダーは商業的には大体4~5年で植え替えるようで、ここもまだ植えたばかりの一角もありました。これが2~3年で上記のような立派な株に成長するのです。 こんなピクニックエリアがあるのもアメリカらしい気がします。 詳しい説明を知りたい方は、英語ですがMatanzas Creek Wineryに書いてありますので、そちらをご覧ください。

Posted in ガーデニング, サンタローザ, 健康 | Tagged , , | Leave a comment

プロポリス

実は1/27に背中から足腰へ激しい痛みに襲われて、2週間程寝たきり状態みたいになってしまい、やっと何とか普通に近い状態に回復してきたところなのですが、まだ一部痛みが残っていたりして、あまりまともな状態ではありません。 で、これを通じて感じたことなどで色々と書きたいことはあるのですが、不幸中の幸いの発見というか、プロポリスが強力な痛み止めになるということを知ったのが一番の収穫でした。 プロポリスが天然の抗生物質と言われているのは知っていましたが、痛み止めとしてこんなに効くとは知らずに、非常に驚きました。普通の痛み止めも飲んだのですが、数時間で効かなくなってしまうのに、プロポリスは比較的長時間効いてくれ、結局普通の痛み止めは大して持続しないのでほとんど飲まずにプロポリスだけで済んだのにも本当に驚きでした。

Posted in 健康, 日記 | Tagged , | 1 Comment