Tag Archives: サンタローザ

Lucy statue is in Santa Rosa this summer

Press Democratの定期購読を止めてしまったので気付くのに遅れてしまいました。休止中だったスヌーピーシリーズの彫像を街中に設置するプロジェクトが今年はまた復活したようです。 Lucy finally gets her statue 早速この週末にHowarth Parkへ出かけてLucyが飾ってあるのを見ました。 今年は、30体が設置されているそうです。 サンタローザ付近へ夏休みに来られることがありましたら要チェックです。

Posted in サンタローザ | Tagged , , , | Leave a comment

Got a parking ticket

昨日は猛暑になるという予報だったので、午後はボデガベイに久しぶりに出かけたのですが、そこで駐車違反の切符を切られてしまいました。よく見ると警察ではなく、カリフォルニア州立公園管理局みたいな所から切られていて、最近の州立公園の財政難とリンクしているとしか思えません。人出が多いので、まともな駐車スペースは満杯で、駐車スペースが空くのを待っていたのですが、やっと空いたスペースのまん前に駐車禁止のサインがあったのでした。どうしようか迷ったのですが、待っていた間中、警察の車が来ていて、そこに駐車していた車には切符は切っていなかったので大丈夫だろうと思って止めたのが運の尽きでした。 せっかく砂浜に行ったのに、海が怖かったのか娘は泣いてしまって全然喜んでくれず、ほとんど抱っこ状態になってしまったため、1時間かそこらで退散する羽目になった挙句、車に戻ったら切符だったのでさらにがっかり。罰金は、$48.50という田舎の割には結構な額で、トホホの一日でしたが、まあ、それなりにリラックスはできたので良しとします。 早く小切手を送って忘れます。

Posted in サンタローザ, 日記 | Tagged , , | Leave a comment

Club One Fitness in Petaluma

Club One Fitnessというフィットネスクラブがペタルマに1年ぐらい前にオープンしたのですが、先日3日間無料トライアルという案内が来て、Playcareという施設内にあるデイケア(託児施設)も同時に試せることを知り、ちょっと先週試してみました。 Club One Fitness Petalum Club Oneは一応高級よりちょっと下、ミドルクラスよりはちょっと高級みたいな位置づけで、ペタルマ店はまだ新しいこともあり、非常に綺麗で気持ちよく使えます。ロッカールームは、タオル類やシャンプー等の使用も無料でシャワースペース以外にサウナとスチームルームがついています。託児施設もかなり広々ととってあり、子供が退屈しないように工夫されておりなかなか好印象でした。うちの娘も預ける時は少し怪訝そうな顔つきでしたが(2回目は泣いていましたが)、迎えに行ったときにはケロっとして帰りたがらない状態になっており、そこのスタッフも適当なアルバイトではなく、きちんと訓練を受けた人達なので安心して預けられそうです。 月会費は一人$90-$100のレンジで少し高めですが、一番安い会員でもサンフランシスコ市内の全店舗も使えます(でも、託児施設付きはペタルマだけ)。一番高い会員区分でもプラス$10程度の差でベイエリア内の全店舗が使えるそうです。で、託児施設を利用する場合は一時間$10か月$35だそうで、頻繁に利用するなら断然月$35がお得です。というか、ほとんどタダに近いですね。難点は一回に預けられるのは2時間までという制限があることだけです。とにもかくにも、娘が生まれてからこういう所に来るのは初めてで、たった2時間ずつではありましたが少しだけゆったりとした時を過ごせました。 ということで真剣に入会を検討していますが、今のうちの現状では、サンタローザの家には週末付近しか居れず、レッドウッドシティ付近には店舗がないので、ちょっと足踏み状態です。 そうこうしているうちに天気がよくなってきて、今日なんかも非常にいい天気で、屋内にいるのはもったいない状態になりつつあるので、スポーツクラブの入会は次の秋から冬にかけてかなぁということになりそうです。でも、そういう意味ではClub One Petalumaのプールは屋外なので、冬はちょっとアレですが、夏はかえっていいかもしれません。 ということで、うちは今すぐには入会できなさそうですが、Club One Petalumaはオススメです。

Posted in スポーツ, 日記 | Tagged , , , , , , , , , , , | Leave a comment

The snack similar to Rice Choco

日本でライスチョコなんていう駄菓子があったと思うのですが、それに非常に似た味のお菓子を発見しました。 Q.Bel Foods 上記リンクの”Dark Chocolate”の”Crispy Rice”というのを買ってみたところ、ウェハースが入っているところがちょっと違う以外は、ライスチョコにそっくりな食感と味覚でした。 こちらは、All Naturalということで少しヘルシーかなと思います。値段的にもこちらは$2弱なので、体積を考えるとライスチョコと似たような値段ではないかと思います。興味ある方はぜひご試食を。私はサンタローザ近辺のWhole Foods Marketで入手しました。パロアルト近辺では未確認です。

Posted in 食べ物 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

AT&T U-Verse Installation Completed

AT&T U-Verse のインストールがやっと終わりました。結局ネットの接続ダウンが4日間にもなってしまい、その点は非常に不快でしたがそれ以外は今のところ概ね良好です。 TVもIPTVとなったわけですが、画質も結構良く、とりあえずComcastと比較して遜色はありません。家はまだHD対応のテレビがないのでそちらはよくわかりませんが、インストールに来た人の話では、サンタローザの地域ではComcastよりU-Verseの方がHDの画質はいいはずだと言っていました。この辺はまたテレビを購入したら試してみようと思います。 さて、目当てのインターネットの方ですが、私が契約したのはMaxというクラスで 下り12M、上り1.5Mというやつです。速度のテストサイトでの実測値も、下のようにほぼカタログ値近く出ているようです。 Redwood Cityのアパートから接続したSlingboxで見るテレビも1Mbps以上の速度でストリームされるので格段に画質が向上しました。接続も今のところは安定しており、まあとりあえずは満足というところです。

Posted in コンピュータ, 日記 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

Thinkpad Rescue and Recovery

また何もかけずに約1ヶ月が過ぎてしまいました。ネタは沢山あるのですが、何しろ書く時間を見つけるのが大変です。それというのも、先月は立て続けにノートブックの調子がおかしくなったおかげで余計な時間を取られたことも関係しています。HPのデスクトップPC、m9400tを昨年末に購入したことは書いたと思うのですが、そのディスクがおかしくなったのを修理した途端、今度は、約3年愛用していたThinkpad X32の調子がおかしくなりました。購入時から一度もOS再インストールをせずに使い続けてきたのも限界に達したのか、どうもブルースクリーンは頻発するようになり、ディスク不良の疑いも出てきました。でもchkdskとかをかける範囲では、大丈夫の様子。で、XPの構成ファイルかレジストリが壊れてしまった(だいぶ前から色々と異常な状態にはなっていたのには気付いていたのですが)のだろうと、OSを工場出荷設定にリセットすることを決意。しかし、これが予想以上に困難を極める(というと大げさですが)ことになろうとはそのときは予想していなかったのでした。まずは、最悪でもデータ復旧だけはできるようにと、まずは、先日書いたWHSのリストア機能を試してみました。しかし、X32にはDVDドライブはおろか、CD-ROMさえ付いていません。サンタローザの家に、USB接続のDVDドライブは置いてきてしまったし、USBメモリからブートするようにするしかありません。で、調べ始めて見ると、意外と面倒なことがわかってきました。途中省略して、何とかWHSのリストアCD相当のイメージをUSBメモリに作成してそこからブートさせてみると、なぜかVista(リストアCDはWindows PEのVista版ベース)のロード途中で死んでしまいます。原因を調べてている時間はなかったので、これは今後の課題として、ディスクの復旧用のパーティションからDiskToDiskで復旧できるだろうと思い、ブートアップ時にIBM Accessボタンを押してRescue and Recovery(RnR)を起動すると、工場出荷設定に戻すオプションが表示されません。その後、バックアップに使用していたUSB外部ディスクからの復旧等、色々と試してみましたが、うまくいきません。どうも7200回転のディスクに換装した時に、RnRを使ったために何かおかしくなったのか、レジストリが壊れたためにおかしくなったのかは定かではありません。仕方がないので、保管していた元々付属していた5400回転のディスクに一旦戻し、そのディスクを一旦工場出荷設定に戻し、USB接続のDVDドライブでリカバリCDを作成するハメになりました。リカバリCDを作成するときも「書き込み可能なメディアを入れろ」というメッセージしか出ず、DVDもOKなのかと思い、最初はDVDで作成してしまいました。2枚目以降はエラーが出て結局CDを挿入したのですが、1枚目(RnRをブートするメディア)はエラーも出ず、作成完了となったので、それで試したところ、案の定、ブートしてくれません。リカバリCDは1度しか作成できないので、再度工場出荷設定に戻してからもう一度CDで1枚目だけ焼き直しとなりました。ここまでで、既に期間にして数日が経過、実働時間にしても約半日は費やしたと思います。やっとリカバリCDができたので、7200回転のディスクに換装して、工場出荷設定に戻せました。XPのSP2レベルだったので、あとは、ひたすらWindows UpdateをかけてSP3レベルに上げ、Firefox 3とOffice 2007だけインストールして様子を見ているところです。今のところさくさくと動作しているようなので、今流行りのNetbook的に使おうかと思っています。 で、そんなことをしている最中にアパートでテレビ代わりに使っているもう一台のラップトップもおかしくなったのでした。こちらは、Vistaマシンですが、突然ブルースクリーンが頻発し始めたのです。土日をサンタローザで過ごしてRedwood Cityに戻ってきた途端の現象でしたので、ハードウェア不良と思い、まずはディスクを疑ってchkdskやらをかけてみました。ところがその途中にもハングアップするので、どうもメモリが壊れているっぽいので、試しに2本入れていた1GBのモジュールを一つ外してみるとブルースクリーンが出なくなりました。接続不良とかではなかったことを確認するために再度戻すと、またブルースクリーンに。これでメモリ不良はほぼ確実と、これも取っておいた512MBのモジュールにダウングレードしてとりあえず使えるようになりました。次の日はAmerican Idolのフィナーレだったので、何とかテレビが見れるようにはしないとという状況だったので、こちらはとりあえずすぐに原因が特定できてまあ良かったです。そのときの日曜日は異常に暑かったので、つけっぱなしで置いておいたノートPCがタダでさえ高温になるのに、部屋自体がかなり高温になってメモリが熱で飛んだと思われます。一応、1年ぐらいは動作していましたので少なくとも初期不良ではないと思いますが、メモリはhynix製でした。 で、最後になりますが、前記のx32の復旧の際、色々と試行錯誤している時に、ひとつUSBの外付けディスクをRnRのバックアップメディアに指定してみたのですが、その時に、ディスクがブート可能でないので、 ブート可能にしますかと聞かれ、何気に、Yesを選択してしまったのです。そのときは、結局それにバックアップしてみたものの役に立たなくてそのままだったのですが、後日別のマシンに接続してみると、何とフォーマットがかかっているではありませんか。「データが飛びますよ」みたいな警告らしきものは何も表示されなかったと思うのですが、うかつでした。幸い、WHSに少し前のバックアップが残っていたのと、他にも何重かにバックアップは取ってあったので、何とか大事なデータはほぼすべて復旧できたのでよかったのですが、冷や汗ものでした。で、7200回転のディスクに換装したときにはRnRはすごく便利と絶賛したのですが、今回の経験で、私の評価はかなり落ちました。ソフトウェアですから色々と制限があるのは仕方ないにせよ、バックアップ対象のディスクがちょっとおかしくなったぐらいで工場出荷設定にも戻せなくなるようでは、使い物になりません。また、少し前のバックアップに戻そうとしても正常動作しなかったり、MiniNTをインストールするだけで全ディスクファーマット(まあ、クイックフォーマットですが)しないといけないとか(まあ、これもあとで考えればパーティションテーブルの関係上、当たり前かと思いますが、一応警告は欲しい)、結構穴が沢山あって、ちょっとねぇという感じです。やはりバックアップというのは難しいものだなと改めて感じさせられたわけです。 とにかくこんなことで余計に時間はとられるわで、ブログ更新がだいぶ滞っていたという言い訳でした。

Posted in コンピュータ | Tagged , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

California sales tax to rise by 1 percent

今朝何気なくテレビのニュースを眺めていたら、この不況の中、カリフォルニア州の住民は、明日から更に高い売上税を支払うことになるなんてことを言っていて、「えっ?また上がるの?一体いつ決まったの、それ?」という感じでまさに寝耳に水の状態。ソノマ郡は9%、サンフランシスコは9.5%、サンマテオ郡とサンタクララ郡は9.25%、アラメダ郡が一番高くて9.75%とほとんど10%になるそうで、これはひどい。昨日ぐらいだったか、家内に「高い州の所得税やら売上税、ガソリン税まで支払っているのに道路がこんなにひどいのは、多分税金を払わない、あるいは不法滞在などで税金を払えない(払うと不法滞在・就労がばれる)人が多すぎるからじゃないのかねぇ」などとぼやいていた矢先だったので、なんか余計にがっくりという感じ。興味のある方は、こちらの記事をどうぞ。 単純に税率を上げる前に、何かもっとできることあるんじゃないの?というのが素朴な疑問。道路だけではなくて、最近は州の予算が緊縮していて学校やら警察やらで予算削減しまくっているので本当に何か変。前も書いたかも知れませんが、不景気になってレイオフが増えるとなぜか道路の渋滞がひどくなるんですよね。カリフォルニアの場合の特殊事情なんでしょうけど、本当にまともに実情を分析して、有効な対策を打って欲しいものです。 更新がめっきり減っていますが、仕事の方も少し落ち着いたので、これから少しブログでも書こうかなと思っていたら、毎年恒例の確定申告の締め切り4/15が迫っていることに気が付いたのでした。ということで税金の話ばかりですが、確定申告の方の作業も少ししないといけないので(多分期限延長届けを出すと思いますが、税額の見積もりは最低やって罰金を課金されるのだけは免れないといけないのです)、やっぱりまたしばらく更新が減ると思いますので、あらかじめ予告しておきます。では、今日はこの辺で。

Posted in 日記 | Tagged , , , , , , , , , , | Leave a comment

The tribute to the Beatles

昨日(日曜日)の午後、地元のコミュニティ誌を眺めていると、丁度夕方からサンタローザダウンタウンにあるJulliard Parkでビートルズのコピーバンドの無料コンサートがあるという広告が目に入り、今時ビートルズかいとも思いましたが、北カリフォルニアでは一番のコピーバンドということで、ちょっと散歩も兼ねて行ってみることにしました。 The tribute to the Beatles 無料の催し物の少ない田舎なだけに、そう大したバンドでもないはずなのに結構な人が集まっていてちょっとびっくり。とりあえず駐車場がありません。ぐるぐる回ってやっと少し離れた人家の前に1台分だけ空いている道路脇に駐車し会場まで歩いて行くと、もう演奏は半ばで2曲程演奏を聴いたところで休憩時間になってしまいました。その間、会場に来ている食べ物の出店等を物色しましたが、数件の店が来ているだけで、特に食べたいものもなく持参した菓子パン等を食べてお茶を濁しました。 前半の衣装は下記のような白黒ベースでした。その方が余計似て感じるのでしょう。 休憩時間後、再度バンドの演奏が始まりましたが、楽器の演奏は素人が聞いている分にはしっかりして聞こえるので、それなりに上手なのだろうと思うのですが(ビートルズの曲は簡単そうで意外と難しいので)、コーラスがちょっと。ソロで歌っている分にはそれなりなのですが、ハーモニーがかなり素人くさく、ちょっとがっかりでした。まあ無料コンサートですからそんなものだろうと思いますが、それにしても素人が聞いて音が外れてしまうのは、あまりいただけません。 でも、 風貌等は割とよく真似られているし、ポールはちゃんと左利きでギターを弾いているし、英語もちゃんと英国式というように、ビジュアル的にはそれなりに楽しませてくれました。さすがにビートルズほど古いバンドだと、基本的には比較的年配の人が中心に楽しんでおり、一緒に連れてこられている若者達は、何がおもしろいのか今ひとつわからないという感じでした。 後半は、下の写真のような衣装でした。 ビートルズ世代の方は楽しめると思いますので、機会があればぜひどうぞ。

Posted in エンターテイメント, サンタローザ, 日記 | Tagged , , , , | Leave a comment

China Room in Santa Rosa

昨日、久々にサンタローザのChina Roomという中華料理の店へ行きました。サンタローザの北東に位置するため、南西に位置する自宅からは車で15~20分程度かかることからしばらくご無沙汰していましたが、昨日はメモリアルデーで休日だったため、以前よく行っていた公園に散歩に出かけるついでにということにして、店に電話をしてランチスペシャルをやっていることを確認してから遅めの昼食を食べに出かけました。 China Roomは、yelpの評価を見てもらってもわかりますが、所謂アメリカナイズされた中華料理店なのですが(まあそういう意味では厳密に純粋な中華料理はアメリカなんだから存在しないのですが、アメリカ人の口に合うように味付けを意識的に変えてあるという意味です)、 それなりにおいしいのと、鶏肉はRocky Chikenというソノマ産(ペタルマ産)の地鶏を使用、豆腐は自家製有機豆腐、No MSGということで、かなり健康に気を遣っており、大変貴重なレストランです。 で、ランチスペシャルは、値段も手頃で、一番高いシーフードもので$9ぐらいで、普通のライス、チャーハン、焼きそばから一つ、Sweet&Sourとワンタンのスープから一つを選択でき、春巻とデザートにオレンジまでついてきます。下の写真は、スープと春巻き(セットに一つずつつきます)。 それから、いかの黒豆ソースとチャーハン、野菜と海老のガーリック炒め(を辛くしてもらったもの)と焼きそばの組合せです。 遠くに住んでいる人がわざわざこのためだけに車を飛ばして行くほどの価値はないと思いますが、サンタローザ付近でワイナリー関係に飽きて、ちょっと東洋系のレストランで気分転換とか、健康志向の食べ物がいいとか、そういう時にはうってつけの店だと思います。 そういえば、フォーチュンクッキーというのは中国には元々ないそうで、どうもアメリカの日本人が元は作ったものを中華系の人が使ったのが始まりらしいですが(どこで読んだか失念)、昨日のは、 “You are only starting on your path to success.” というものでした。その時、飲んでいたお茶にも珍しく茶柱が立っていて、もしかしたら、この言葉通り、これから成功への道が開くのかななんてほくそえんでしまうところが自分でも目出度いなと思うのですが、まあたまにはいいかということで(結構しょっちゅうだったりする)、締めくくらせてもらいます。

Posted in サンタローザ, レストラン, 健康, 日記 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

Indian food stand in Sebastopol Farmer’s Market

先週、セバストポルのファーマーズマーケットへ来ていたインド料理のスタンドを出店していた人がまた今年も来ているのを発見したのですが、先週は家で朝昼兼用みたいな食事を済ませて出かけたので、あまり空腹でもなかったので、お気に入りのサモサを食べただけで終わってしまったので、今週は昼をその人の料理を食べようということにしていつもの野菜購入へ出かけました。 今週は、サモサ(写真左下、1個3$)とライスとパコラとダルのセット($7)という組合せでした。 サモサは結構大きくてカラッと揚げてあり、中のカレー味のポテトがとってもおいしいです。セットの方のカレーみたいなのがダルで豆のカレースープみたいなもの、パコラはグリーンピースとほうれん草を小麦粉でからめて揚げたものでした。ダルの方は、ハラペーニョか何かが入っており、時々激辛になりますが、それがまたおいしくなかなか絶妙な味の配分でした。ベジタリアンメニューですが、サモサにかかるソースとセットメニューの方は週代わりなので、それなりに楽しめます。私的には、この人のインド料理がアメリカで今まで食べたインド料理の中で(といってもそんなにインド料理は試していませんが)、一番口に合っていて気に入っています。 夏から秋にかけてセバストポルのファーマーズマーケットがオープンしている間中は、ほぼ毎週来るそうですので、機会がある方はぜひお試しください。

Posted in サンタローザ, 日記, 食べ物 | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment