←このブログを購読する
カテゴリ
-
最新の記事
- MySQLのトラブルあれこれ May 10, 2016
- Slideshow メモ May 7, 2016
- OS X でBrewでインストールしたコマンドのパス設定 March 15, 2016
- 就職しました July 12, 2013
- Blog is now working March 8, 2013
最新のコメント
- オリオン on xobni for outlook
- tmori on Disappointment of HP Media Smart Server EX475
- ななほし on Disappointment of HP Media Smart Server EX475
- HeadWing | Disappointment of HP Media Smart Server EX475 on Upgraded HW for HP Media Smart Server EX475
- HeadWing | Grid Junction - UPdated to version 1.5.1 on Grid Junction for WHS
January 2025 M T W T F S S « May 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Author Archives: tmori
MySQLのトラブルあれこれ
今日は、MySQLでトラブった一日だったので、ちょっと書いておくことにします。 とりあえずやろうとしていたのは、テーブルのcharsetとかcollationとかをutf8に揃えようとしていて、ストアドプロシジャなんか書いてlatin1に設定されているテーブルの一覧を取って、その結果にALTER TABLEを実行するというようなことをやろうとしていたわけです。で、そのストアドプロシジャは、自分のマシンではもちろんちゃんと動作していたんだけど、AWS環境である顧客のインスタンスに適用しようとしたら、エラー。 ERROR 1267 (HY000): Illegal mix of collations (utf8_general_ci,IMPLICIT) and (utf8_unicode_ci,IMPLICIT) for operation ‘=’ 色々と試して、接続パラメータやらなんやら全部utf8_unicode_ciに揃えても、なぜかダメ。で、結局このエラーの原因はよくわかっていないんだけど、その途中で、自分のマシンのMySQLをリスタートさせたりしていたら、MySQLがお亡くなりになってしまったという次第。 こちらは、有名なソケットが云々というやつ。 ERROR 2002 (HY000): Can’t connect to local MySQL server through socket ‘/tmp/mysql.sock’ (2) ググッても何やら一貫した答えがないのでも有名。前回、これに遭遇したときはMySQL再インストールのハメになったので、かなりあせりました。 で、これも色々と試して、結局は、~/.my.cnf を消して、サーバリスタートでなぜかOKになりました。 my.cnfの何が悪いのかはこれから調べますが、なにゆえに設定ファイル(ソケットの設定なんてしていないのに)がこのエラーに帰結するのか現在の私には理解不能。 それとMySQLってすごい勢いで進歩して、今は業務で使われているとは言っても、やっぱりまだまだ結構制限が多いということを認識しています。やっぱり使い方次第ということですね。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Slideshow メモ
slideshowというのを使おうとして少しハマったので、メモ インストール後に下記のコマンドを実行しておかないと、leftとかrightとかがあるとビルドできない。 ドキュメントに書いてなくて、フォーラムにちょこちょこっと書いてあるだけなので、超わかりにくい。ただそれだけ。 で、このメモを書くために、コマンドとかコード部分をsyntaxhighlighterというプラグインでハイライト表示しようとして、ちゃんと動作しなくてそのためにWordpress自体をアップグレード。 今回は、簡単に自動アップグレードできたので、楽でしたが...何やってんだか。
Posted in Uncategorized, コンピュータ
Leave a comment
OS X でBrewでインストールしたコマンドのパス設定
現在の職場で初めてOS Xで仕事をしているのですが、自分でOSの初期設定やらをやっていないので妙に初歩的な事も理解していないことが多々あります。 今日は、セキュリティ関係の理由でgitコマンドを更新しないといけなくなってbrew install gitとやって簡単に更新!と思いきや、git –version で返るのは、古いバージョン。あれま、確か前回は自分で新しいバージョンに更新したと思ったんだけど、全然覚えていない。色々と見ていると、どうもパス設定がおかしいということになり、下記の記事を参照して、目出度く解決。 http://rkulla.blogspot.com/2014/03/the-path-to-homebrew.html しかし、こんな基本的なことは、brew helpとかに書いておいて欲しい… また忘れそうなので、一応メモ。
就職しました
更新が滞ってしまっているので、まだ読んでくださっている人がどれだけいるかわかりませんが、Aboutページに下記内容を追記しました。 (2013/07/13追記) これまでの最長期間となる2年8ヶ月も無職状態を終了し、来週からサンマテオのスタートアップに働き始めることになりました。今回は、最初から週2日ぐらいは在宅勤務していいよということになっているので、サンマテオ付近にはアパートを借りずに、やってみようと思います。週3日だけとは言っても渋滞がらみの長距離運転となるので、あんまり大変だったらしばらくして引っ越すかもしれません。今度は、Ruby on Railsをメインで使うことになり、開発環境もWindowsではなくMacになるので、私にとっては目新しいことばかりでしばらくは楽しめそうです。子供ももうすぐ5歳になるので、9月からは幼稚園に通わせ始めます。この3年間は、かなりべったり子供と接していたので、ちょっと会えなくなる時間が長くなるのは寂しいです。
Blog is now working
Something wrong and this blog didn’t work for a while. I’ve just noticed recently and fixed today.
Posted in Uncategorized
Leave a comment
ATOK for Android
ATOK for Androidというのが日本でリリースされたという記事を見て、早速私のInterceptにインストールしようとしたのだけれど、Android Marketでダウンロードすらさせてくれないのでがっくりしました。 どうも海外なので対応しないという設定にしている様子。海外からわけのわからない問い合わせなどに対応する暇なんかないからそうしたというのであれば、考え方があまりに古すぎますよね。海外のわけのわからん問い合わせは無視すればいいんだから、自己責任でインストール、サポート対象外としてロックしないようにして欲しいです。 それとも、何か日本国内で販売されているAndroid端末は特別な「日本語版」とかがあって、米国で販売されている機種にはまったく対応できないとかあるんでしょうか。Shimejiとかは何の問題もなく動作しているので、そういうことはないと思うんですけどねぇ。ジャストシステムさんは、シリコンバレーの事務所だったか現地法人だったかを持っていたと思うのですが、そういう会社がこういうリリースの仕方しかできないのはなんか時代に逆行しているようで残念です。 何か、別な手段で試す方法を考えます。Market Enablerとかいうツールを使うと、Android Marketへ返すキャリア情報を書き換えられるらしいのですが、root化が前提なので私の機種では使えません(それにroot化していたとしても、GSMでないので多分Market Enablerは使えない)。
Posted in インターネット, スマートフォン
Tagged Android, Android Market, Internet, アンドロイド, インターネット, コンピュータ
Leave a comment
Maitenance is complete
データベースのカラム定義の変更とデータの変換が終わりました。これで、最新のWordpress環境が問題なく使えるはずですが、何か変な点に気づかれた場合は、お知らせ頂けると幸いです。
Posted in 技術, 日記
Leave a comment
Currently this site is under maintenance
Contents can be garbled or you may not access during the maintenance. It should be done soon, please be patient.
Upgraded 3.1 was successful, but
WordPressのバージョン3.1へのアップグレードは一応終了しました。 アップグレードはFantasticoのスクリプトを使用したのですが、それだとアップグレード直後に記事内容がすべて文字化けしてしまいました。 で、アップグレード手順の日本語ページを改めてよく見ると以下の記述があります。 「バージョン2.2以前のバージョンからのアップグレードを Fantastico で行う場合、Fantastico は新しい wp-config.php を作成する時に、wp-config-sample.php を使用します。これによって、DB_CHARSET と DB_COLLATE という新しい2つの値が wp-config.php に書き込まれます。2.0.10や2.1.3などの2.2以前のバージョンから3.1.1にアップグレードする際には、この行は wp-config.php から削除する必要があります。」 で、上記の2行をコメントアウトしてあげると文字化けは直りました。 でも、変だなと思ってよく調べてみると、今まで気づかなかったのですが、Wordpress 2.2以前では、データベースのカラムがほとんどLatin1で作成されていたのでした。なのにutf-8のデータを無理やり格納しているので上記のようにutf-8を指定すると(多分)再変換がかかって表示され文字化けとなるようです。 これはちょっと気持ち悪いので、今からデータベースに変更をかけようと思います。
I’ll upgrade wordpress to 3.1
今使っているWordpressがかなり古いバージョン(2.1)になってしまったので、アップグレード作業を行っています。下手をするとしばらく壊れた状態になったりするかも知れませんので、ご了承ください。