Tag Archives: Upgrade

I’ll upgrade wordpress to 3.1

今使っているWordpressがかなり古いバージョン(2.1)になってしまったので、アップグレード作業を行っています。下手をするとしばらく壊れた状態になったりするかも知れませんので、ご了承ください。

Posted in 技術, 日記 | Tagged , | Leave a comment

Hitachi Travelstar 7K100

今年の初め頃、ラップトップ用の7200回転の2.5インチHDであるHitachi 7K100の100GBが入手可能だったのですが、1日考えているうちにすぐに売り切れになってしまい、それ以来在庫を持っているところがなくなってしまいました。そのとき1日考えていたのは、どうせ今さらアップグレードするなら最近流行のSSDにでもしようかなどと考えていたためです。でも、SSDはそのときは$1000近くしてしかも容量は32GB以下みたいな感じだったので私には時期尚早ということがわかり、やっぱり注文しようと思ったらもう時既に遅しということになってしまったわけです。 2.5インチのIDE版7200回転のHDは需給のバランスが崩れているようで、SATA I/Fの100GBの新品が$100前後で入手可能なのに、IDEは、100GBはほとんど入手不可能で、60GB程度の中古品が$100をゆうに超える価格で、いわゆるプレミアがついて、時には$200近くでeBay等で落札されている始末でした。 ほぼ、諦めかけていたのですが、先日ふと思い出し、ダメもとで再度ググってみた所、なんと80GBの新品が$90程度で売ってくれているサイトを発見しました。 上記のサイトのリンクに今行くと、やはり在庫無しとなっています。このサイトは、以前X3 ウルトラベースを購入したときに使ったことがあったので、特に心配することもなかったのと、この機を逃したらもう二度と入手不可能になるかもしれないので、速攻でSSDの価格帯等を調べ、やはりコストパフォーマンス的には、まだ7200回転80GBが$100以下ならこちらの方が全然上ということを確認し、今度はすぐに注文を入れました。他のサイトはほとんど在庫なしと書かれていたので、ここも間違いかなとも思ったのですが、ちゃんと注文に成功し、どうも本当に在庫がある様子で、注文確認のメールも送ってきました。でも、そのすぐ後にバックオーダーです、すいませんというメールが来ることもレアものの場合はありがちなので、まだ半信半疑で待つこと1日あまり、今度はちゃんとパッケージのトラッキング番号が送られてきました。で、週末をはさんでその1日後には、無事モノが到着しました。バルク品で本当にベアドライブのみが入っており、一応新品の様子ですが、袋は開封してあるものだし、ちょっと新品でない可能性も高いですが、この際、新品でなくても$100以下は安いのであまり気にしないことにしました。CompuvestはIBMの流れ品というか不良在庫を仕入れているのか、Thinkpad系のレアものを探している人は、たまに覗いてみる価値があるサイトです。 で、肝心のアップグレード作業ですが、X32はRescue and Recoveryモデルであったおかげで非常に簡単に完了。手順としては、1) まず、現在のドライブ内容を外付けUSBドライブにバックアップ。 2) 物理的なディスクドライブの交換。3) 外付けUSBドライブから新ドライブへ内容を復旧。このとき、ウルトラベースからは外した状態で行えということをどこかで見たような覚えがあったので、本体単体で作業を行いました。上記作業1)-3)に要した時間はトータルで2時間程度で、きちんとPredesktop Areaも一緒に復旧され、なかなかよくできているなあと感心するほど楽な移行作業でした。ビジネス向けとは言え、Thinkpadはやはりこの辺がグッドです。外付けUSBドライブを外してリブートするとすんなり元の状態で空き領域だけが増えた状態に戻り、しかも期待していたよりかなり体感的に速度向上を感じられ、嬉しいのですが、早くアップグレードしておけばよかったなという若干の後悔の念も感じました。ドライブの発熱も旧ドライブよりも低いぐらいで非常に快適です。 と、ここまで書いて7k100だから省電力モードをオフにした方がよかったのを忘れていました(E7K100というモデルは省電力モードがないモデルでそちらが新しいモデル。この辺は、こちらのサイトを参照)。それをやっておかないと寿命が短くなるかもしれないので早くやらねば、だけどどうやればいいんだろうと調べると、ユーティリティがあるのを発見。で、早速ダウンロードしてCDを焼いて、そのCDからブートしてAPMモードを変更。マニュアルには0x00で無効と書いてあるのですが、実際には0x01から0xFEまでしか設定できず、性能最大重視の0xFEにしておきました(ちなみにデフォルトは0x80になっていました)。まあ、どれだけ寿命に影響があるかも怪しいし、完全にオフできなくてもいいかと。 数日後、SymantecのInternet Security 2008が、違うマシンにインストールされたと認識したようで、製品の有効化が必要だとか言い始めて、使えなくなってしまいました。で、再度プロダクトキーを入力すると、最大PC数を超えている(私の場合は3台ライセンス)と言われ、面倒ながらサポートとチャットすることになりました。朝の8時頃にチャットセッションを開始すると、待ち行列が長く200番目とか出てくるのでちょっと腰が引けましたが、そのまま放置して朝の身支度やら雑用をしながら40分程度たった頃にやっとチャット開始。内容を告げると、すぐに向こう側で何か作業をしてくれ、再度試してみてと言われ、再度同じキーを入力すると今度はすんなり受け付けてくれ、目出度く復旧完了となりました。これ以外の問題は今のところありません。 ということで、購入して約3年経ったThinkpad X32ですが非常に快適に使えております。これであと数年は行けそうな感じですね。今回購入したHDが壊れる時は、SSDがもっと安くなっているでしょうから、SSDに換装して、ついでにOSもLinuxにしてしまえば、さらにあと数年は行けるのではなどと考えています。それまでマザーボードがもつかどうか心配ですが。そのときに備えてマザーボードをeBayあたりで購入しておくべきでしょうか。まだ流通していればの話ですが。

Posted in コンピュータ | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment