Tag Archives: 娯楽

Half Moon Bay

先週末は、諸般の都合によりサンタローザには帰らなかったのですが、91度(摂氏33度)の猛暑で(これはweather.comの記録参照によるもので、部屋の中の体感温度はもう少し高かったと思います)、クーラーなしの部屋ではとても赤ん坊が昼寝する状況ではなかったので、避暑を兼ねてハーフムーンベイ(以下、HMBと略)へ行きました。5月の母の日(うちの奥さんにとっては母として迎えた初めての母の日)に、何か少し変わった所にでも行こうという気分で初めて行ったのがHMBでした。サンノゼに住んでいたときは、海といえばそちらへ行くよりサンタクルーズが一番近くて行きやすかったし、わざわざ遠出するときは、モントレー/カーメルがメジャーなのでそちらへ行ってしまうしで、なかなかHMBは行き先としてあまり機会がなかったのだと思います。サンタローザにいる時は、海に行きたくなったらボデガベイに行ってしまいますし。で、改めて調べてみるとRedwood Cityからは20マイル以下、車で30分かからないという近さだったことに気づき、これは行かない方が損とばかりに、急に行ってみて結構気に入ったのでした。それで、今回は2回目のHMB訪問ということで、前回よりは道やスポットの配置等も頭に入っていたので、更に気軽に出かけることができました。前回同様、午後に出発したのですが、避暑で海岸に行こうなどということは、みんな考えるわけで、ハイウェイ92に入った途端、渋滞でした。それでもまあ途中の景色やらがゆっくりと見れたし、トータルでも45分~50分ぐらいでHMBのダウンタウンに到着したので、それほど疲れは感じませんでした。 まずは海岸へ直行です。前回は、一番わかりやすい州管轄の海岸へ行って見ると、入り口の料金支払い所で渋滞していて、ちょっと海を見るためだけにお金を払うのもさることながら(たった$4ぐらいですけど)、あまりの車の多さに嫌気がさし(海岸も人が多いということ)、料金所の手前でUターンして、先にダウンタウンを歩くことに計画を変更したのですが、その時、ダウンタウンの案内所で駐車料金をとられない海岸アクセスを確認しておいたのでした。で、今回は、そちらの海岸(Poplar Beach)の方へ直行しました。駐車場は一杯で、誰かが出るのを待つこと5分程度、比較的良い位置に駐車できました。海岸沿いに舗装された散歩道があったので(平行して舗装されていない土の道や馬用の道もあります)、そこを娘を乳母車に乗せて歩くことにしました。かなりの距離があり、いい運動になりました。避暑が目的でしたが、思ったほど涼しくなく、ちょっと当初の目的とは違ってしまいましたが、まあ気持ちのいい散歩でした。海岸はこんな感じです。あぁ、それからHMBはガラガラヘビで有名だったと思うのですが(確か、食べる)、散歩の途中でもヘビ(ガラガラヘビではないと思いますが)を見かけました。ヘビには注意した方が良さそうです。 ホースバックライディングを楽しんでいる人もいます。右下は、海岸沿いに建っている住宅の方へ向かって撮影したものです。 散歩でお腹も空いたので、何かシーフードを食べに行こうということで、Flying Fish Grill というレストランを試したのですが、実はちょっと期待外れでした。頼んだものがちょっと悪かった(Fish TacoとHalibat Wrap)せいもあるかもしれませんので、こちらは次回再挑戦してみてある程度納得できたら書こうと思います。代わりにここからは、前回行ったときのことをアップしようとして書きかけていた分から抜粋して、ダウンタウンから4マイル程北上してPrinceton Harborという所にある店のことを書いておきます。 ~~~~~ Capistaroというメインの通り沿いに並ぶよさげなレストランやカフェ等は、どこも人で一杯で、まともな店は行列待ちを覚悟せねばと思いながら目星を付けていたPrinceton Seafoodへ向かいました。時間がピークを過ぎていたこともあると思いますが、長蛇の列というほどの列ではなかったので一安心。そこには、テイクアウト専用の窓口があったのですが、そこに書いてあるメニューがあまりに少ないため念のためにレストラン内のメニューを家内に頼むと、テイクアウト用のメニューがあってそちらには色々とのっていたので、店の中に行って注文しようということに。店内に入って受付とおぼしきカウンターに行ってこれをテイクアウトしたいんだけどというと、外の専用窓口が注文の場所だと言うので、自分は今まで外に並んでいたんだけど、そんなことどこにも書いてなかったし、このメニューだってそこには置いてないんだからわかるわけないだろうと言いかえすと、ここで受け付けてくれるということになり、あぁ良かったなと。もし、どうしてもあっちで頼んでくれということだとまた並びなおしということで、ぶちきれて帰るところでしたので。さすが流行っている店の対応は違うなと感心ました。これで、次回も行こうかなという気になりますから。Fried ItemのComboというので、Red Snapper, Jumbo PrawnとCalamariの3種を選択して注文。これにフライドポテトとコールスローがついて、税込みで約$19でした。味は、かなりおいしかったです。サンタクルーズの何とか兄弟の店より、こっちの方がおいしいのではないかと思います。衣も薄めで丁度いい具合だし、特にJumbo Prawnが最高においしかったです。Snapperもかなりおいしい方で、Calamariは普通でしょうか。でも、どれも新鮮な魚介を使っていると思います。 腹もある程度落ち着いたところで、ヨットハーバーを少し眺めてから砂浜のある海岸を探してダウンタウンの方向へ戻りながら再度運転です。途中、Miramar Beachというのがあってそこに寄りました。下はその写真です。Miramar Beach Restaurantの所の駐車場はValet Parkingになっていて、レストランの客専用なのですが、少し先に行って、Coronadoという通りで曲がったところがレストランの裏手になるのですが、そこの1番から17番という番号が付いているところが日の出から日の入りまではビーチの客が止めていいスペースになっていました。そこも一杯だったのですが、1台空いてすぐに止めれたのは幸運でした。 砂浜へのアクセスは急な階段で、娘がやっと寝た所だったのと、かなり寒かったので、今回はパスしました。でも、潮風を浴びて、波の音を聞きながら、そこの通りにあったコーヒーショップで少しくつろいだらすっかりリフレッシュできました。 ~~~~~ という感じです。HMBには有名な超高級ホテルのリッツカールトンがあるので(土日は駐車場だけで$25とられます)、そのうちそちらを試せればと思っていますが、高いのでいつになるかはわかりません(^^;。では、今日はこの辺で。

Posted in トラベル, レストラン, 日記 | Tagged , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

Free Location TV by Orb is Free

メンロパークに平日の通勤用に小さいアパートを借りたことは、何度か書きましたが、居住地が2箇所あると無駄が出やすいので、その辺を気をつけないと「出稼ぎ」の意味が金銭的にはなくなってしまいます。で、出来る限り色々なものは節約を心掛けているわけです。電話は携帯電話があるし、VonageというVoIPサービスを契約しているので、アダプタのみを移動することで、とりあえず電話は引かなくてもOKでした。電気・ガス・水道等は、今回借りたアパートは賃料にすべて含まれているので追加費用はありません。 インターネット接続だけは、切れないので、さすがに契約しましたが、ケーブルテレビで悩みました。テレビは基本的にはそんなに見なくてもいいので、絶対必要なものではありませんが、やはりちょっと見たい場合もあるし、かと言ってそれだけのためにこちらも契約すると更に毎月約$60も払うことになり、そこまでして必要なものでもないなぁと。で、ロケフリの米国版のSlingboxの購入も考えたのですが、約$200程度の投資が必要になってしまいます。Slingboxが本当に使い物になるのかどうかをネットで検索しているうちに、Orbというフリーのブロードキャスティングツールがあることを遅ればせながら知り、私が自宅のデスクトップに挿しているTVチューナーカードがサポートされていたので、ダメモトでそれを試してみたので、今日はその感想等を書くことにしました。 結論からいうと、そこそこ使えるなぁという感想です。とりあえず、限定的な用途であれば、これで結構十分かと。画質的にはそこそこのレベル(200~600Kbps程度)で、そんなにぶちぶち切れずに見れますので、ソースの信号が通常のケーブルでHDとかではないので、まあニュースやバラエティ 番組を見る程度であれば十分です。 問題はいくつかあって、 1) 早送りやスキップをすると死んでしまう 2) 番組表から見たい番組を選択してそれをストリーミングする形式のユーザインタフェースで、見たい番組が予め決まっている分には問題ないが、普通のテレビのように適当にチャネルを切り替えながら番組を行き当たりばったりに決めたり、何かを見ていてコマーシャルになったら他の番組に切り替えるといったことができない。 3) 録画や録画予約(番組単位で、任意時間の指定はできない)は可能だが、録画形式がdvr-msというMSの比較的新しい変な形式(著作権保護機能等がついているらしい)で、既存のビデオ編集ツール等が使えないのと、保存画質のレベルが選択できず、30分番組でも1.2GB程度の巨大ファイルになってしまう。 といった点がかなり目につきました。1)の問題が一番面倒で、まだ解決策が見つかっておらず、とりあえずこれは最大の欠点です。2)に関しては、どうしても見たい番組さえ決めてしまえば、割り切ってしまって、却ってだらだらとテレビを見る時間を減らせてよろしいかと。3)に関しては、少し調べてみると、これまたフリーでMCEBuddyという変換ツールがあることがわかり、指定したフォルダを監視して、dvr-msファイルを見つけると指定した時間帯にwmvやDivX形式に自動的に変換してくれ、しかもコマーシャルまで自動的にスキップしてくれるので、これを走らせておけば、夜中にファイル変換をしておけるので、かなり3)の問題をカバーしてくれそうです。 とまあ、今のところはこんなところで適当に使えており、それなりに満足した結果が得られています。ただ、1)の問題がどうしても解決されない場合は、Slingboxの購入を再検討することになるかも知れませんが、多分まだバージョンが浅いので、じきに解決されることを期待しています。 あ、それと書き忘れましたがセットアップは異様に簡単でした。ネットワークポートも80が通してあればあとは適当にやってくれるので、極端な話会社のPCからでもテレビを見ることが可能です。セットアップが簡単なのは大きな利点ですので、TVチューナーカードをお持ちの方はぜひお試しください。

Posted in エンターテイメント, コンピュータ, 技術 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

Healdsburg Art and Wine Festival

サンタローザを約30マイル程北上したところにあるお洒落な町、ヒールズバーグのダウンタウンで第1回Art and Wine Festivalがあるというので、昨日は久しぶりにヒールズバーグまで出かけて来ました。まだ第1回ということもあって、まとまりがないような感じもしましたが、元々プラザの雰囲気がいいので、くつろぎと高級感を同時に味わえるなかなか将来を期待できそうな感じではありました。改善点は、音楽でしょうね。単純なカントリーではなくて、もう少し洒落た感じのジャズとかだとぐっと雰囲気が盛り上がるところでした。それでも、こういう無料の催し物は、サウスベイやペニンスラでは多くあるのですが、この辺では珍しく、久々にこういう雰囲気を満喫できたのでよかったです。 ここは、ソノマ郡でも屈指のグルメタウンで、それも少し期待して行ったのですが、食べ物関係の出店がやや少なかったのは残念でしたが、新しくオープンしたPalette Art Cafeが来ていて試食がてら食べることができたのは儲けものでした。下記は、出店の様子とグリルチキンサンドイッチと12層重ねのヤム(サツマイモのような芋)で、たったの$10でした。多分、開店したばかりなので宣伝を兼ねているのだと思います。これらは、大変おいしくさすが、グルメの街という感じの上品さと旨さを兼ねた逸品でした。今度は機会を作ってお店の方にぜひ行ってみたいと思います。 ヒールズバーグだけでも、書くことは沢山あるので、また別な機会に色々と紹介していきたいと思います。

Posted in エンターテイメント, サンタローザ, 日記 | Tagged , , , , , | Leave a comment

Bionic Woman

昨晩からNBCでバイオニックウーマンが始まりました。NBCのサイトで視聴可能なようです。 http://www.nbc.com/Bionic_Woman/video/episodes.shtml 昔、リンゼイ・ワグナーが主演でやっていたバイオニックジェミーのリメイクですが、だいぶアップテンポになっていて、期待を満足させてくれそうな雰囲気です。まだ昨日のパイロットエピソードだけだと何とも言えませんが、 今のところはいい感じです。 ところで、上のNBCのインターネット配信は日本からも見れるのでしょうか。日本のGyaoとかBiglobeとかの動画サービスは、IPアドレスで、海外からの視聴制限をかけているのですが、それって何の意味があるんだろうといつも思うのです。日本語の放送であれば日本語が理解できる人、つまり大体は海外在住の日本人しか見ようと思わないでしょうから、大したトラフィックにもならないでしょうし、スポンサーの商品を買う可能性だって高いわけですよね。つまり、視聴制限をすることで一体誰が得するのだろうかと思うのです。放送業界のしきたりとか、そういうのでそうしているだけのような気がするのですが、ご存知の方がいれば教えてください。

Posted in エンターテイメント | Tagged , , , , , | 1 Comment